お取り扱いについて
・タオルのパイルループは縦方向につながっていますので1つのパイルを引っ張ると次々にパイルが抜けていきます。飛び出しているパイルがあれば直ちにその部分をハサミでカットしてください。
・真新しいタオルを収納される場合は一度お洗濯をしてから収納されますようお願いします。
・湿った状態で放置すると異臭やカビの原因にもなります。
・新しいタオルを洗う場合、はじめごろは多少の毛羽おちがございますので他のものとは別にお洗濯をお願いします。
・洗剤は中性洗剤をお勧めいたします。塩素系漂白剤のご使用はお控えください。
・柔軟剤の頻繁のご使用は吸水性の妨げとなりますが、長く使用している際に硬く感じました時には適量をご使用ください。(10回~15回程度に1回の割合ぐらいが良いかと思います。)
・乾かす場合は、タオルの両端をつかみ何回かパタパタとはたいてパイルを起こしてから干してください。直射日光をさけ日陰の風通しの良い場所で干してください。
・タオルがゴワゴワに感じられましたら一度タンブラー乾燥をお勧めいたします。